広告 おもちゃ

ころがスイッチどれがいい?ドラえもんワープキットとデラックスキットレビュー

2020年度から小学校でのプログラミング教育が必修となりました。

現代社会で求められる能力だと思ったので、息子が3歳の頃にドラえもんのころがスイッチを購入しました。

プログラミング能力が育まれるために、ころがスイッチのどれがいいか。

購入して2年経過した、ドラえもんのワープキットとデラックスキットのレビューをまとめています。

ころがスイッチのどれがいいか、ドラえもんワープキットとデラックスキットについて知りたい方におすすめの記事となっています。

ころがスイッチでプログラミング能力を養う

小学校ではプログラミング教育が必修化されました。

新たに「プログラミング」という科目が誕生するのではなく、既存の算数や理科の授業内容にプログラミング教育が組み込まれる形です。

プログラミング教育が始まる背景には

  • 情報化社会
  • 人工知能の発達
  • 自動化が増える将来

が予測されているからです。

将来、どの職業に就くにしてもプログラミング的思考は必要と考えられています。

ころがスイッチどれがいい?

ころがスイッチとは

「考える」「組み立てる」「試す」「直す」の4つのステップを通じて、

プログラミング学習の基礎となる、

「論理的に物事を考える力」、「思考錯誤しながら正解をみつける力」などのプログラミング的思考が身につく知育おもちゃです。

様々なパーツをつなげて、高低差のあるコースを作って、ボールをスタートからゴールさせます。

ボールをころがすには低い所から高いところには移動できないことを知ったり、平坦なコースが続くとボールが止まることを学びます。

どうしたらボールが転がるか「考え」ながら、手先を使って「組み立て」ます。

できたコースでボールを転がして「試して」みて、上手くいかなかったところを「直す」4ステップを繰り返しながら、プログラミング的思考を育んでいきます。

ドラえもんころがスイッチとは

ドラえもんのころがスイッチは、様々なレベルのものが販売されています。

簡単なレベルから、

  • ファーストキット
  • ボックスステージキット
  • ワープキット
  • ジャンプキット
  • デラックスキット
  • スイッチタワーキット

と展開されています。

仕掛けのあるドラえもんの秘密道具も付属しているので、楽しみながら行えます。

他に、ポケモンや恐竜、ウルトラマンのシリーズも販売されているので、お子さまの好みに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

ころがスイッチドラえもん「ワープキット」

まず、息子が3歳になった頃にベーシックタイプである『ワープキット』を購入しました。

ワープキットを選んだ理由としては、メジャーな秘密道具が入っていたので親しみやすいと思ったからです。

どこでもドアとタイムトンネルの仕掛けに夢中になって遊んでいました。

どこでもドアでボールが移動したかのような仕掛けや、タイムトンネルでボールが中々転がらなかったり、不思議な現象に食いついていました。

ボールがゴールまで転がるように考えて組み立て、上手くいかなかった点は直して、トライアンドエラーの繰り返しが自然と身につきました。

ころがスイッチドラえもん「デラックスキット」

その後、本人から他のシリーズも欲しいと要望があったので、4歳の誕生日に『デラックスキット』を購入しました。

デラックスキットの目玉はなんといっても空気砲です。

赤外線を利用して、離れたコースでもボールが転がっていく仕掛けがあります。

これももちろん、なぜそうなるかを考え、どの位置におけば反応してボールが転がるのか、考えて、組み立て、試して直すの繰り返しです。

このプログラミング的思考が、楽しみながら自然に経験できるのはとても魅力的です。

空気砲をセットするには力がいるので大人の助けが必要ですが、コースの組み立てはぜひお子さんにやってもらうと良いと思います。

ころがスイッチドラえもんのメリット

独創的な発想が生まれる

子どもならではの柔軟な発想で、他のおもちゃとコラボさせながら遊び始めることもあります。

自宅にある『くみくみスロープ』とコラボさせながら遊んでいることもありました。

ころがスイッチのボールだとくみくみスロープのコースは通れません。

反対に、くみくみスロープのボールだとコースをつなげて遊ぶことができます。

息子自身が「考え」ながら、手先を使って「組み立て」て、ボールが転がるか「試して」みて、上手くいかなかったところを「直し」ていました。

一人でプログラミング的思考の4ステップを繰り返した結果、発見できたコースです。

模倣する力が備わる

ころがスイッチを購入すると、コース紹介のカタログも付属されています。

コースを見て模倣する能力も養われます。

前までは独創的に自由な発想ができることを優先していましたが、見本をみて同じものを作れる能力も大切だということを実感しました。

持ち運びや収納スペースに困らない

パーツが小さくて軽い上に、基本的には電池もいらないので持ち運びにも便利です。

デラックスキットの空気砲スイッチを使用する際は単四乾電池が4本いります。

帰省先に持っていくこともできますし、収納場所も少なくて済みます。

ワープキットとデラックスキットをまとめて収納していますが、ボックス1つで済みます。

ダイソーのボックスまたは、無印良品の「やわらかポリエチレンケース」中サイズに、全て収まる容量です。

ころがスイッチドラえもんのデメリット

はめこむ力が必要

パーツをはめるのに少し固い点は否めません。

一生懸命作っていて、組み立て中に倒れて泣くことも正直ありました。

これも経験と捉えても良いのですが、もう少しはめやすいパーツ作りだとうれしいですね。

購入して2年経過した5歳、はめ込むときにコースが倒れたりすることは無くなりました。

コース作り自体は息子自身が全部組み立てますが、はめ込む時には今も手伝いが必要です。

立体交差も自分で作って遊んでいます。

ハマらない子もいる

これはどのおもちゃにも言えることですが、お友達は全然ハマっていなかったです。

ドラえもんということ、新しいおもちゃということで最初の食いつきは良かったです。

しかし元々、こういった自分で作り上げるおもちゃが好きではないお友達は、全然遊びませんでした。

親がプログラミング的思考を身につけたいと思っても、子どもにとってハマらない場合もあります。

さいごに

ころがスイッチを通して、プログラミング的思考が十分に備わったかどうかは、正直まだ分かりません。

最近は、廃材を使った工作にハマっていて、黙々と自分の頭の中にあるイメージを作品にしています。

集中して何かを作り上げるという力は備わっているかなと思います。

知育玩具が近年たくさん販売されている中で、ころがスイッチの魅力はキャラクターとのコラボではないでしょうか。

単純なパーツばかりでなく、ドラえもんのひみつ道具もあるので飽きずに楽しく遊べています。

他に、ポケモンや恐竜、ウルトラマンのシリーズも販売されているので、選択肢の幅が広いのも嬉しいです。

ドラえもんのころがスイッチを購入検討している方に、少しでも参考になれば嬉しいです。

-おもちゃ