広告 子育て

【レビュー】箕面公園昆虫館の行き方~子連れ弁当持参で箕面へ。昆虫館のグッズは?~

先日、箕面公園にある箕面公園昆虫館に、5歳息子とお出かけしてきました。

子連れで行かれる際に気になる、お昼ごはんやトイレ情報と一緒に紹介しています。

子連れで箕面公園昆虫館に行かれる予定の方におすすめの記事となっています。

昆虫館施設情報

所在地大阪府箕面市箕面公園1-18
TEL:072-721-7967
開館時間午前10時から午後5時
(入館受付は午後4時30分まで)
休館日火曜日(祝日の時は開館し、翌平日が休館)
年末年始(12/29~1/3)
入館料大人280円
中学生以下無料
小学3年生以下のお子さまの入館には必ず保護者(大人の方)の同伴が必要
団体(有料入館者30名以上)200円
※障がい者手帳お持ちの方、および介護者1名無料
交通機関阪急宝塚線「石橋阪大前」駅で箕面線に乗り換え「箕面」駅へ
千里中央駅から阪急バスで箕面駅へ
昆虫館には駐車場がなく箕面市立駐車場へ駐車場情報
アクセス阪急箕面駅から約1km(徒歩20分)
その他館内飲食禁止
補助犬のぞく動物の入館禁止
箕面公園内含む館内禁煙
フラッシュ撮影不可
free-wifiあり

箕面駅から昆虫館までは坂道なので、行きは子連れだと30分程度みてた方が良いと思います。

昆虫館への行き方

阪急宝塚線「石橋阪大前」駅で箕面線に乗り換え「箕面」駅へ。

石橋阪大前駅から箕面駅は3駅なので、すぐ着きます。

箕面駅はホームと改札が1階なので、ベビーカーでも移動がスムーズです

箕面駅から箕面公園昆虫館までは約1kmとありますが、体感はもっと距離があるように感じます。

往路は上り坂が続くので、幼児や低学年のお子さんと歩かれる場合は20分以上にかかると思います。

途中、もみじの天ぷらを販売している土産物屋さんがあったり、川沿いを歩くので気持ちがいいです。

川沿いに柵はありますが隙間も大きいので、小さいお子さんは転落しないよう注意が必要です。

昆虫館に行ってみて

館内の様子

春休みの平日に行きましたが、混雑するほどではなかったです。

次々に来場者が来ても、人が流れている感じでした。

私が入館した時は、子連れよりも大人だけの方が多かったです。

館内の目玉スポット?「放蝶園」があり、一年中たくさんの蝶が飛び交っています。

放蝶園の中は温度調節で暖かく、人によっては少し暑苦しく感じるようなエリアです。

一部階段がありますので、ベビーカーや体が不自由な方はご注意ください

階段を登った先も、同様に蝶が飛んでいるエリアなので、無理に行かなくても楽しめると思います。

昆虫館の飲食スペース

館内は飲食禁止となっています。

昆虫館の入り口前にテラス席があり、そこで簡単におにぎりを食べたりすることは可能です。

テーブル2卓、椅子が8脚程度ありました。

昆虫館を約50mくらい過ぎたところには広場があるので、そこでお弁当を食べることもできますよ。

箕面駅から昆虫館までの道中に食事ができるお店も数軒ありました。

が、開放的な入口ではなかったので、正直子連れでフラッとは入りにくかったです。

天気や気候が良いときは、お昼を持参して外で食べるのもおすすめです。

トイレ・おむつ交換

館内入口にトイレが設置されています。

おむつ交換台もありますが、決してとても綺麗な雰囲気ではありませんでした。

また、昆虫館横にも公共トイレは併設されています。

授乳スペースはなかったと思います。

滞在時間

館内はこじんまりとしているので30分~1時間程度あれば十分です。

虫が好きで連れて行きましたが、標本エリアも多いので、子どもはサクッとみれてしまう感じです。

お土産・グッズ販売

入館入口の手前にミュージアムショップとガチャガチャがありました。

入館料を支払わなくても入ることができます。

オリジナルなのか可愛いデザインのキーホルダーや文具が販売されています。

ガチャガチャも一番安いのは200円から、本気のものは1500円と幅広く置かれてました。

【おまけ】からくり時計

昆虫館入り口前には、からくり時計があります。

平日は計5回のみ、土日は毎時鳴ります。

3分ほど演奏が鳴っていました。

タイミングが合えば、乳幼児や低学年のお子さんは喜ばれるかもしれません。

さいごに

大きい施設ではないので、昆虫館だけだと時間を持て余してしまう可能性もあります。

近くに大江戸温泉物語「箕面観光ホテル」があるので、宿泊した際の散策にいかがでしょうか。

また大人だけで入館している方も多く、外国人観光客の方もおられました。

箕面大滝から昆虫館は遊歩道を通って片道30~40分程度です。

ハイキング途中に寄ってみるのも、良いかと思います。

昆虫館へ行かれる際は、公式ホームページのご確認もよろしくお願いします。

-子育て