広告 子育て

【経験者】面接合格後の幼稚園入園準備に必要なものは?経験して分かったこと

9月10月、未就園児の親御さんは、幼稚園の入園説明会や面接…そわそわする時期ですよね。

無事に入園先が決まった皆さん、おめでとうございます。

私も2年前に入園準備を経験して、苦労したことや分かったことがあったので紹介していきます。

幼稚園入園準備をするにあたって知ってて得する!?ことを書いています。幼稚園の入園準備を行う方に、おすすめの記事となっています。

手芸屋さんには早めに

まず、皆さんが入園準備で思いつくのが、絵本袋やお弁当袋などの製作ではないでしょうか。

園によって方針も様々ですが、息子が通う幼稚園は、

  • 絵本袋
  • 体操服袋
  • 上靴袋
  • お弁当袋
  • コップ袋
  • ランチクロス

の持ち物が必要と案内がありました。

手作りの指定はありませんでしたが、サイズ指定はしっかりとありました。

指定サイズにあうものを探しましたが、既製品ではなかなかないのが現実…。

それに加えてこだわりのある息子は「プラレールがいい」の一点張り。

手作りするために、手芸屋さんに足を運びました。

メルカリなどでは、オーダーメイドで作ってくれる作家さんもたくさんおられますので、気に入るデザインがあれば利用されるのも◎

4店舗見に行ったと思います。

店舗によって、布地の取り扱いも在庫も様々でした。

お店の方にお話を聞くと、今年は虫や恐竜が人気で、電車の入荷が少ないとのこと。

次の入荷を尋ねると、今年中の入荷の予定はなく、在庫が無くなり次第終了と言っておりました。

お店によって違うかもしれませんが、人気のデザインは早いもの勝ちと思ってたほうが良いかもしれません。

私も4店舗見た中で、プラレールの布地は1店舗でしか見つけられなかったので、即購入。

店員さんに指定サイズを伝えると、必要な長さを用意してくださりました。

裁縫が苦手で必要な長さを計算するのが難しかったですが、対面販売だったのでお任せできました。

人気の布地は早く無くなる可能性があるので、早めに行きましょう。

ひも通しは片手か両手か

深く考えず、コップ袋は片ひも、お弁当袋は両サイドの紐で作りました。

出来上がりを息子に使ってもらうと…

両手で引っ張るお弁当袋は簡単にできましたが、コップ袋の片ひもは少しやりにくそう。

片ひもは片手で押さえて、もう片方は引っ張る左右非対称な動作…

お弁当袋は両手を同時に引っ張る左右対称な動作。

入園前の3歳息子にとって、難しいことに気づけず…。

繰り返し練習するとすぐにできましたが、最近は年少前から入園できる年少々クラスや満3歳児クラスもあったりします。

手先の力が弱かったり、器用でない場合もあるかと思います。

コップ袋も両サイドに引っ張るタイプにするのもアリかなと感じました。(園の指定がなければ)

慣れた環境で使う

入園にあわせて、水筒やカトラリーセット、お弁当箱、コップなど新調しました。

まずは慣れた環境のご自宅で、一緒に使ってみるのが良いと思います。

カトラリーセットやお弁当箱は自分で開け閉めできるよう練習してみましょう。

お箸、フォーク、スプーンがセットになったカトラリーセットは、

  1. 引き出すタイプ
  2. カチッと開けるタイプ

があります。

①引き出すタイプ⇩

②カチッと開けるタイプ⇩

2、カチッと開けるタイプは、落とした場合に接合部が壊れやすいとの意見が散見したので、1、引き出すタイプを購入しました。

多少、力とコツが必要ですが、ご家庭で慣れさせてあげたら出来るようになると思います。

お弁当箱も同様に、ゴムで留める場合や、カチッとするタイプと種類があります。

園の指示に従いながら、事前にご家庭で練習されることをおすすめします。

お名前シールが便利

大量の名前書きも、入園準備で大変なことの一つではないでしょうか。

我が家の幼稚園も、取り外しできる蓋や、クレヨン1本ずつにも、全ての荷物に名前を書くよう指定がありました。

お名前シールや、お名前スタンプなど様々なお店で注文することができます。

我が家は手軽さを優先したので、アイロン不要のタグ用お名前シール(スタンダードタイプ)にしました。

タグ用 名前シール ノンアイロン アイロン不要 お名前シール おなまえシール ネームシール 防水 こども 大人 布 傘 雨具 入学 入園 卒園 保育園 小学校 最大157枚 300デザイン以上 ラボ labo 送料無料価格:1,000円
(2022/10/24 11:00時点)
感想(3713件)

服のタグだけでなく、カトラリーセットなどの水に濡れるものにもOK

お名前シールに合わせてお気に入りのデザインを選べるので(息子は新幹線を選択)、お子さんもマークで認識しやすいです。

新調した肌着などもシールを貼るだけでオッケーなので、めちゃめちゃ楽です。

急な持ち物連絡にもすぐ対応できます!

布に直接貼ることはできないのが唯一の欠点かと思いますが、大抵の準備品には使用できたので大変助かりました。

おむつの場合は、毎日何枚もお名前シールを貼っていたらコスパ悪いので、お名前スタンプのほうが用途にあっているかもしれません。

困ったときは100均

入園準備は他にもたくさんあるかと思います。

急に用意が必要になるときもあるかもしれません。

100均で見つけた園生活に必要そうなものとして、

  • お名前ペン
  • ゼッケン
  • カバンの持ち手
  • 上靴袋に使うDカン
  • お名前シール
  • ぞうきん
  • 水泳帽

と色々ありました。

もちろん店舗により品揃えは違うでしょうし、在庫状況も様々かと思いますが、一度足を運んでみてもよいかもしれませんね。

さいごに

改めて、入園先が決まった皆さん、おめでとうございます。

親の気持ちは子どもに感じ取られやすいと言われています。

子どもと四六時中一緒だった生活から離れるので、もちろん不安はあると思います。

入園準備を楽しくしている親御さんを見て、お子さんも入園を楽しみに待ってくれるといいですね。

親子ともに、素敵な新生活になりますように♩

-子育て