Snow Manがカルビー「miino(ミーノ)」のCMキャラクターに起用されました。
そら豆を模した衣装を着た新CMは、話題となっています。
Snow Manの影響で、2024年に発売開始された、ミーノのガチャガチャも今探している人が続出しています。
そこで今回は、ミーノそら豆のガチャガチャについて
- 設置場所どこ?
- 取り扱い店舗まとめ
- 通販で買えるのか?
まとめました。
ミーノガチャガチャ設置場所どこなのか、取り扱い店舗を知りたい方におすすめの記事となっています。
もくじ
ミーノそら豆のガチャガチャ設置場所どこ?
ミーノそら豆のガチャガチャは、バンダイのガチャガチャが入荷されている店舗にあります。
ミーノそら豆のガチャガチャの発売元はバンダイなので、バンダイのガチャガチャ設置店舗をチェックすることをおすすめします。
バンダイのガチャガチャ設置場所は以下の通りです。
ミーノガチャ設置場所
ガシャポンバンダイ公式ショップ
Nintendoショップ
カプコンストア
プラサカプコン
#C-pla(シープラ)
ガチャガチャの森
ガシャポンのデパート
ドリームカプセル
ガシャココ
ガチャ王国
ミーノそら豆のガチャガチャは、「ガシャポンバンダイ公式ショップ」に設置されている可能性が高いです。
ガシャポンバンダイ公式ショップは、バンダイ直営のガチャガチャ専門店となるので、ミーノのガチャガチャが確実に入荷すると思います。
全国に254件あり、イオンやTSUTAYAなどの大型商業施設内に入っているので、要チェックです。
映画館の隣などに併設されていたりしますよ。
ミーノガチャガチャ製品情報
商品名:カルビー miino(ミーノ) グッズコレクション
発売時期:2024年9月 第2週
価格(税込):300円
種類数:全8種
ミニトートバッグ
ビニールポーチ(そら豆しお味)
ビニールポーチ(大豆しお味)
アクリルチャーム(ミーノくん①)
アクリルチャーム(ミーノくん②)
アクリルチャーム(ミーノくん③)
アクリルチャーム(ミーノくん④)
アクリルチャーム(ミーノくん⑤)

ミーノそら豆のガチャガチャ取り扱い店舗
バンダイのガチャガチャは、ガシャココ・ガシャポンのデパート等のガチャガチャ専門店に設置されているので、大型商業施設にはミーノのガチャガチャが設置されている可能性が高いです。
ららぽーとやイオンには、ガチャガチャ専門店が入っているので、お買い物のついでに探してみると、タイミング良く出会える可能性もあります。
ガチャガチャ取り扱い店舗
ドンキ
アニメイト
ナムコ
トイザらス
イオン
イトーヨーカドー
TSUTAYA
東急ハンズ
ヤマダデンキHMV
駿河屋
アリオ
文教堂
TSUTAYA
イオンタウン
イオンシネマ
ららぽーと
BOOKSTORE
平安堂
フジグラン
ゆめタウン
ヨドバシカメラ
ビックカメラ
ケーズデンキ
ヤマダ電機
ミーノそら豆のガチャガチャ穴場は?
ミーノそら豆のガチャガチャ穴場は、スーパーのガチャガチャコーナーです。
ガチャガチャの商品に関連性の高い場所は、確認しておいた方が良いでしょう。
アニメのガチャが、本屋やTSUTAYAなどに取り扱いされているのと同じ考え方です。
そのため、ミーノのガチャガチャはイトーヨーカドーやイオン、ららぽーとなど食品売り場周辺のガチャコーナーを確認してみることをおすすめします。
ミーノそら豆のガチャガチャ通販で買える?
ミーノそら豆のガチャガチャは、通販で買えますが高値で販売されています。
ご自身でガチャを見つけられると良いのですが、通販であれば欲しいアイテムが確実に手に入ります。
通販も数が限られており、価格も変動するためこまめなチェックをお勧めします。
\数量限定/
ミーノそら豆のガチャガチャ設置場所どこ?取り扱い店舗まとめ
ここまで、「ミーノそら豆のガチャガチャ設置場所どこ?取り扱い店舗まとめ」について紹介してきました。
ミーノそら豆のガチャガチャはバンダイから発売されているので、全国に取り扱い店舗があることでしょう。
また、ガシャポンバンダイ公式ショップでは確実に入荷していることと思いますが、売り切れの場合もあるかと思います。
通販でも買えますが高値なので、まずはご自身で見つけられるように少しでも参考になれば嬉しいです。
ミーノは食品なので、スーパーにあるガチャコーナーは穴場と考えます。
以上、「ミーノそら豆のガチャガチャ設置場所どこ?取り扱い店舗まとめ」についてお伝えしました。