広告

盤上の向日葵ロケ地のひまわり畑どこ?諏訪地域の撮影場所まとめ

盤上の向日葵 ロケ地 ひまわり畑

2025年10月31日公開の、映画「盤上の向日葵」のロケ地について調査しました。

「盤上の向日葵」は、将棋とミステリーという、天才棋士の光と闇を描いた作品です。

長野県諏訪市を中心に、2024年6~7月にかけて撮影が行われました。

諏訪地域の撮影は、主人公の桂介が幼少期を過ごした、物語に欠かせない舞台として重要なシーンのロケ地となっています。

聖地巡礼を考えている方は、必見です。

盤上の向日葵ロケ地のひまわり畑どこか、諏訪地域の撮影場所について知りたい方におすすめの記事となっています。

 

盤上の向日葵ロケ地のひまわり畑どこ?

盤上の向日葵 ロケ地 ひまわり畑

映画「盤上の向日葵」ロケ地のひまわり畑は、遠藤ファームです。

〒360-0245 埼玉県熊谷市妻沼小島

 

ひまわり畑の遠藤ファームは無料?

ひまわり畑の遠藤ファームは、個人が開放しているひまわり畑です。

地域の方の協力もあって実現できているため、マナーはしっかりと守る必要があります。

ひまわり畑の入場料は無料ですが、ペット同伴の場合は、500円。

駐車場は、少し離れた旧小島小学校跡に50台ほどの臨時駐車場があります。

熊谷市妻沼小島2111

駐車場は無料なので、路上駐車せずに停めにいきましょう。

ひまわり畑の中には、脚立が常設されていて、少し上から一望できるひまわり畑は、絶景です。

2025年の一般向け公開は、7月~8月に限定となっています。

かっか
訪れた際は、映画のシーンを再現してみたいですね!

 

盤上の向日葵ロケ地諏訪地域の撮影場所

盤上の向日葵 ロケ地 ひまわり畑

ひまわり畑は埼玉県熊谷市で撮影されましたが、多くは長野県諏訪地域で撮影されました。

「盤上の向日葵」諏訪地域の撮影場所は15か所にもなります。

  1. 竹屋みそ工場
  2. 片倉館
  3. 旧岡谷市役所庁舎
  4. 諏訪湖

 

諏訪地域の撮影場所①竹屋みそ工場

〒392-8540 長野県諏訪市湖岸通り2丁目3−17
電話番号:0266524000

工場見学はやってませんが、味噌づくりの展示や試食コーナーは無料開放しています。

2階に上がると、売店とイートインスペースがありますよ。

かっか
タケヤ味噌の味噌ラーメンは、食べてみたいですね!

 

諏訪地域の撮影場所②片倉館

将棋の名シーンが片倉館の会館棟2階大広間で撮影されました。

〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り4丁目1−9 片倉館 2階

開館時間は10時~20時で、入場料500円が必要です。

片倉館は、テルマエロマエⅡのロケ地にもなったところです。

レトロ感満載な温泉施設もあるのが特徴で、あわせて体験したいですね。

 

諏訪地域の撮影場所③旧岡谷市役所庁舎

〒394-0029 長野県岡谷市幸町8−1

旧岡谷市役所庁舎は、「ゴジラ-1.0」のロケ地にもなった場所です。

建物の中を見学するなら予約が必要ですので注意してくださいね。

 

諏訪地域の撮影場所④諏訪湖

駐車場は、JR上諏訪駅方面に多数あります。

片倉館やタケヤ味噌工場側にあるので、一緒に聖地巡礼することができますよ。

 

盤上の向日葵ロケ地のひまわり畑どこ?諏訪地域の撮影場所まとめ

盤上の向日葵 ロケ地 ひまわり畑

ここまで、「盤上の向日葵ロケ地のひまわり畑どこ?諏訪地域の撮影場所まとめ」について、紹介してきました。

  • ひまわり畑のロケ地は、埼玉県熊谷市にある遠藤ファーム
  • 諏訪地域の撮影場所は、15か所にも及ぶ
  • 竹屋みそ工場
  • 片倉館
  • 旧岡谷市役所庁舎
  • 諏訪湖

であることが分かりました。

2025年のひまわり畑の営業は終わってしまいしたが、聖地巡礼の参考になれば嬉しいです。

以上、「盤上の向日葵ロケ地のひまわり畑どこ?諏訪地域の撮影場所まとめ」についてお伝えしました。